動画を活用したマーケティングが注目される理由とは<Part.1>

麓 俊介 [記事一覧]

https://topica-works.com/

1989年兵庫県出身。中学1年からプログラミングを始め、ホームページ制作やアフィリエイト、ネットゲームなどを個人で開発。2009年に新卒でECサイト開発・運営会社に入社。2010年からは株式会社ポケラボにて、ゲーム開発に従事。プログラマー、ディレクター、プロデューサーを経験。株式会社セガと協業で作った『運命のクランバトル』は年商20億円規模のヒットとなった。2016年5月に株式会社トピカ設立。

Pocket

はじめまして。株式会社トピカの代表をしています、麓 俊介(ふもと しゅんすけ)です。
本日からにっぽんのマーケター様にて、「動画マーケティング」についてコラムを書かせていただきます。

 

株式会社トピカでは企業の商品・サービスのブランド認知向上を目的とした、動画マーケティングプラットフォームのビジネスを展開しており、日々動画マーケティングの最前線で新しい知見を得ています。
日々の活動の中で、お話しする方々から「動画の重要性や必要性については認識を持っているが、どのように活用していくべきかが不明瞭」という意見を聞くことも多く、このようなお悩みを1日でも早く解決し素晴らしい動画マーケティングの効果を体験していただけるよう、今回のコラムでの記事寄稿をもとにオープンに発信をさせていただき、業界全体の動画マーケティングの活性化・発展に繋がっていくことを期待しています。
 ■自社サービス: https://topica-works.com/

 

第一回のテーマは、昨今多くの企業で注目されている動画マーケティングについて、簡単な動画マーケティングの全体像から動画を選択する理由、なぜ普及していくのかについて2回に渡ってお話ししていきます。

 

動画マーケティングとは

まず、マーケティング活動における、動画マーケティングの立ち位置についてご説明します。
動画マーケティングとは、言葉そのままですが、「動画を軸としたWebマーケティング」です。
下の図の通り、Webマーケティングの一つの手段となっています。

 

 

動画マーケティング単体で活用を考えるのではなく、その他のWebマーケティングと連動した取り組みによって効果がより発揮されていく仕組みとなっています。
つまり、良いクリエイティブを制作して終わりではなく、導線の設計から送客までを実現するための”運用”が大変重要となってきます。

 

活用例としては、

1.  ソーシャルメディア上に動画を軸として、自社情報の発信を行うメディアを構築する

2.  動画広告によって1.の自社メディアへ集客及び認知を行う

3.  商品情報を記載したLPへ送客する、またはリスティング広告にて獲得をする

4.  LPにてより深い情報を伝達したのち、Webサイトに送客を行う

5.  成約後のユーザに対してメール、またはLINE@などで継続的なコミュニケーションを図りリピートを促す

 

このように既存のWebマーケティング施策に連動させていく必要があります。
下の図はそのイメージです。

 

 

さらに、動画マーケティングがユーザに対してどのような効果を発揮するか、その領域についても明確にする必要があります。

 

私が普段意識している4段階のファネルにおいては、動画マーケティングが特に効果を発揮するのは、

・ユーザへ情報を伝達し

・好意的な態度変更を起こしたのち

・検討のテーブルにのせる

ところまでだと考えています。

図にすると下記のようなイメージです。

 

もちろん、商品の検討・購入を後押しする動画を活用した手法もあるとは思いますが、Part.2でお話しする動画を活用するメリット、好まれる理由を鑑みて特に効果的な領域はこのあたりだと考えています。

 

このように、動画マーケティングを用いることで、企業が持っている商品やサービスの良さを理解してもらい、顧客と良質な関係性を築いていくことができます
読者の皆様が動画マーケティングを実施するにあたって目的はさまざまだと思いますが、どのような行動変化を起こしたいか、そのために何をすべきかを整理した上で実施されるとよいのでは、と考えています。

次回のコラムでは、そもそもなぜ動画がよいのか。そしてなぜ動画が普及しているのかについてお話ししていきたいと思います。

 

【マーケターの企みアーカイブ】
Vol.49 麓 俊介さん|「プロダクトアウトではなく、マーケットイン」

《TOPICA麓俊介さんへの質問・ご相談・お仕事のご依頼はこちらから》

Pocket

新たなる「出会い」

メールマガジン

最新記事やイベント・セミナー情報をお届け!