世界革命戦争勝利のために!

鈴木 俊二 [記事一覧]

http://grfft.com/

47歳 東京都在住 株式会社グラフティ代表取締役 雑誌『Tokyo graffiti』編集長 福島県生まれ 大学より上京 早稲田大学法学部卒業。 ファッションビルの運営会社のサラリーマン時代を経て、2004年『Tokyo graffiti』創刊より現職。 趣味はスーパー銭湯のアカスリとSF小説の読書と柴犬の散歩。妻、娘、犬と3人1匹暮らし。

Pocket

Vol.4
「はじめに『願望』ありき。マーケティングはあとづけ」

 

始まって5秒で、もう涙…。

 

開演前の静かなBGMが小さくなっていく。会場が暗転していく。
そして、大音量であの歌が聞こえてくる。

「♪君の行く道は 果てしなく遠い
だのに なぜ
歯をくいしばり
君は行くのか そんなにしてまで…」

ゆっくりと幕が上がって行くこのオープニングで、
僕の目はもう涙でいっぱいになっている(マジで)。

 

つかこうへい原作の舞台「飛龍伝」

SUZUKI-001
(これは小説の方の表紙です。ちょっとセクシーで素敵です)

数年ごとのインターバルで、もう見るのは4回目くらいです。

特に演劇好きでもない僕でも、つかこうへいの舞台は何回も見に行っています。
蒲田行進曲、幕末純情伝、広島に原爆を落とす日…。
その中でもこの飛龍伝は、特に特に一番好きなんです。

60年代、学生運動が吹き荒れる時代、
全共闘委員長と機動隊隊長の、敵同士の許されぬ愛、
そして全共闘幹部たちの夢半ばにして倒れて行く青春を描いた、熱い熱い舞台であります。

ちなみに僕の大学時代は、バブルな80年代であって、全共闘ではなく、テニスサークルで
熱い青春を送っておりました。

でも、そんな僕なのに、
なぜ、オープニングの「若者たち」が聞こえてくる時点で、もう涙に溢れてくるのか。
なぜ、学生運動の記憶も経験もない僕なのに、なぜこんなに切なく懐かしいのか。
なぜ、失われた青春を感じるのでしょうか?

 

優しすぎて自由すぎたため、殺されてしまったカップル

 

そんな感じで、最近の僕は、60年代左翼学生マインドに時々胸が熱くなっているのでありますが、
追い討ちをかけるように、とっても深い本に出会ってしまいました。

「ルイズ 父に貰いし名は」松本竜一著

 

SUZUKI-002

(インタビューによるノンフィクション。こんな深い本に出会えてよかった。)

これは60年代どころか、もっと時代はさかのぼり、
大正時代に軍部によって拉致され虐殺されたアナーキスト夫妻、
大杉栄と伊藤野枝が遺した娘、ルイズの物語。

「大杉栄?」「なんだっけ、殺されたアナーキストだっけ?」
ぐらいの知識しかなかったわけですが。

それにしても、アナーキストですよ。
アナーキズム、アナーキスト、アナーキー。
それも60年代の全共闘世代でもなければ、
70年代のセックスピストルズ世代でもない。
なんと大正時代。

優しくて、とても自由で、
それが優しすぎて自由すぎたため、
優しさや自由さに欠けた人たちに殺されてしまったのです。

ほんとうに読んでいて何度も涙が出てきました。
大杉栄と伊藤野枝。こんな美しく自由で切なくて哀しいカップルがいたなんて。

そしてその娘が生きたその後の昭和の時代。
戦争へと進んで行く中、国中が愛国主義、天皇崇拝を強めていく。
アナーキストの娘、天皇に弓引いた逆賊の娘として、
自分は何もしてなくても、逆境を生きていかなければならない運命。

 

SUZUKI-003
(在りし日の大杉栄と伊藤野枝と長女の魔子。ルイズはまだ生まれていない)

 

マーケティングによる愛国報道?

 

元ナチスでヒトラーの側近であったゲーリングが、裁判で話しています。
「国民を指導者の言いなりにする方法は簡単です。一般的な国民に向かっては、われわれは攻撃され
かかっているのだと伝え、戦意を煽ります。平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると避難すれば
よいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」

今の世の中、右傾化とかネトウヨとか、なんかそんな空気が漂っています。
ネットニュースの見出しや駅の売店で見かける夕刊紙や週刊誌の見出しには、韓国や中国を嫌ってる文字が
踊っています。そんな見出しが多いということは、それに反応する人が多い、つまりある意味マーケティングから
そうしてるんだろうと思う。

たぶんゲーリングみたいな人が誘導してるんじゃないような気がする。

アメリカでもかつて、CNNとFOXが視聴率争いをしてた時、FOXが湾岸戦争をより愛国的に伝え始めたら、
より中立的なCNNを視聴率で超えて行ったとのこと。
メディアが右に誘導してるというよりは、マーケティングにより愛国的にしてるのが一番の理由ということか。

僕はそんな愛国ムードには、まったく共感しない。全然ワクワクしない。

 

夢を持て、っていうけれど…

 

「弱き者が傷つくことなく、貧しき者が憂うことなく、病む者が泣くことのない世界を作るのです!」
飛龍伝の中で、全共闘、神林美智子委員長が叫ぶこの言葉には、今さらだけど胸が熱くなるのです。

もちろん僕は共産党員でもなければ、左翼運動家でもないです。
正直、選挙でもいわゆる左翼系に投票したこともありません。

でも、少なくとも舞台や小説を読むレベルで言うと、
左翼の若者が夢見る、その美しい世界、そしてそれに向かって突き進む、はるかに遠く厳しい道。
そんな青春の話に、胸が熱くなり涙が溢れる僕は、よほど時代とずれているんでしょうか。

でも、この心の奥のほうに突き刺さってくる、この感覚はいつの時代も変わらないはず。
なんで、このネトウヨ&愛国ムードでにぎわっている今、あえてサヨク的なピュアで熱い青春の時代が、
何らかの形でやってくるはず。それがどうマーケティングになるのかは全然わかりませんが、とにかく、
はじめに『願望』ありき。マーケティングはあとづけ、ということで。

それにしても、若者たちに「大きな夢を持て」「夢をあきらめるな」なんて言う人が多いけど、そういう大人は
どんな夢をもっているんでしょう、あるいは持っていたんでしょう。そう書いている僕も…。

 

もう一度書きます。
「弱き者が傷つくことなく、貧しき者が憂うことなく、病む者が泣くことのない世界を作るのです!」
「世界革命戦争勝利のために!」
実現可能性はともかく、なんというか、とても大きな夢だったと思いませんか。

 

表紙+SUZUKI-004_640
韓国中国蔑視のムードの中、雑誌東京グラフィティでは、ささやかに日中韓友好ページを連載しています。宣伝みたいですみません
Pocket

新たなる「出会い」

メールマガジン

最新記事やイベント・セミナー情報をお届け!