75%超のオーストラリア人が夕食に変化を望んでいる!調査結果を受けて国民を啓蒙する豪マスターフーズ

ヒューレット秦泉寺 明佳 [記事一覧]

愛媛県出身。大学卒業後、広島〜東京〜アメリカと移り住んだフリーランスライター。 通訳、英会話講師など英語スキルを生かした活動も行っています。趣味は料理、ホームパーティー、水泳、ハイキング。各国のユニークな広告やTVコマーシャルのウォッチで一日を費やしてしまうことも。

Pocket

75%超のオーストラリア人が夕食に変化を望んでいる!調査結果を受けて国民を啓蒙する豪マスターフーズ

 

 

 

読者の皆様、こんにちは。

 

 

突然ですが、昨日の夕食はどこで誰と何を食べましたか?

 

そして、その夕食の時間は楽しいものでしたか?

 

 

 

masterfoods写真00facebook

※MasterFoods写真00

 

 

 

お付き合いの食事会だったという方、友人と外で食べたという方、 一人でオフィスで食べたという方、自宅で家族で食卓を囲んだという方、 それぞれに様々な夕食のスタイルがあったことと思います。

 

食事をバランスよく、健康的に、またできることなら楽しくとりたいと 思っている人が多いと思います。

 

 

しかし、時間に制約もあり、また一人一人の生活スタイルも多様化している中で、 家族や親しい人とともに満足度の高い食事をとることは、多くの人にとって 難しいことになっているのも現実のようです。

 

 

そんな夕食の実態が、オーストラリアで行われた調査で判明しました。

 

 

調査を主導したのは、オーストラリア、ニュージーランドで食料品・調味料などの製造販売を行っている、

 

 

MasterFoods/マスターフーズ

 

 

です。

 

 

masterfoods写真01pinterest

※MasterFoods写真01

 

※Master foods official website
http://www.masterfoods.com.au/

 

 

同社はもともとルイスファミリーによって1949年にオーストラリアで創業、 その後1967年に、米巨大企業Mars, Incorporated/マーズ社の傘下となり、 現在では、オーストラリア・ニュージーランドで展開している食品・調味料のブランドネームとして存続しています。

 

 

そして同社が先日リリースしたのが、

 

 

"Lifting the Lid on Dinnertime"

 

 

という名のオーストラリア人のディナーに対する認識や実態について調査を行った報告書です。

 

masterfoods写真02

※MasterFoods写真02

 

 

 

ウェブ上でも66ページにわたるPDFで公開されているこちらの調査は、2015年9月に オーストラリアの単身世帯、ファミリー、カップル、ハウスシェアなど様々な 環境に暮らす18歳から64歳の1506人に対して行われました。

 

 

その結果判明したいくつかの調査結果は以下の通りです。

 

 

・夕食は家族や大切な人とつながりを深くする最も重要な活動である・・・78%

 

・毎日家族や友人と夕食をとっている・・・35%

 

・過去1週間に一度以上は家族や友人と手料理の夕食を食べた・・・46%

・週に一度か二度以上は、手料理の夕食をつくる・・・73%

・週に一度も手料理の夕食を作らない・・・27%

 

・週に一度以上はテレビの前に座って夕食を食べる・・・50%超

 

・夕食に何らかの変化をもたらしたい・・・75%超

 

 

 

調査結果からは、家族関係、友人や大切な人との人間関係の維持、結びつきと 相互理解をより深めるために夕食は最重要のファクターであると認識している オーストラリア人が多いのですが、それと同時にまた現状に満足しているわけではなく、何らかの変化を起こしたい、改善したいと意識している人が 多数いることがわかります。

 

 

 

そして、この結果を重要視したマスターフーズでは、

 

 

" #MakeDinnertimeMatter "

 

 

と名付けた啓蒙キャンペーンをスタートさせました。

 

 

masterfoods写真03facebook

※MasterFoods写真03

 

 

そこでキャンペーンのメインコンテンツとして制作したのがこちらの動画でした。

 

 

 

" Who would you most like to have dinner with? | #MakeDinnertimeMatter | MasterFoods "
 

 

 

 
動画はあるインタビューを行った場面を編集して構成されています。

 

まず登場するのは何組かの夫婦(カップル)。

 

 

インタビュアーは彼らに、

 

 

「もし、地球上の誰かと(生死は不問)夕食を共にできるなら誰を選ぶか?」

 

と質問します。

 

 

すると、「カイリー・ミノーグ」、「マリリン・モンロー」、「キム・カーダシアン」、 「ジャスティン・ビーバー」など著名人の名前が口々に出てきます。

 

 

その後、別室でモニターを眺める彼らの前に登場したのは、彼らの子どもたち。

 

 

そして同じ質問を子どもたちにも投げかけます。

すると、両親たちとは全く違った回答が飛び出すのです。

 

 

「ママとパパ」

「おじいちゃん、おばあちゃん、いとこや親せきも含めた家族みんなで」

「セレブリティを選ばないといけないの?・・家族とがいいな」

 

 

 

観終わった後に、家族や大切な人と夕食をともにしたいという思いが 素直に生まれてくるこちらのキャンペーン動画。

 

2月8日の公開から、72万7千回を超える再生回数となっています。

 

 

 

 

※ニュースソース

※Campaing Brief
http://www.campaignbrief.com/2016/02/masterfoods-says-makedinnertim.html#more

※Bandt
https://www.bandt.com.au/marketing/adorable-masterfoods-ad-asks-kids-who-they-most-want-to-have-dinner-with

※The Stable
http://www.thestable.com.au/clemenger-bbdo-show-parents-that-kids-makedinnertimematter/

※The observer
http://www.gladstoneobserver.com.au/news/how-technology-killing-our-most-precious-moments/2931314/

 

※写真出典(記事内掲載順)

※MasterFoods写真00
Picture:Screeen shot from MasterFoods Official Facebook

※MasterFoods写真01
Picture:Screeen shot from Pinterest

※MasterFoods写真02
Picture:Screeen shot from MasterFoods Australia Official Website

※MasterFoods写真03
Picture:Screeen shot from MasterFoods Official Facebook

Pocket

新たなる「出会い」

メールマガジン

最新記事やイベント・セミナー情報をお届け!